ラプログ

(La+ガンプラブログ)

MG ガンダム Ver.1.5 川口名人仕様 素組み編

今回は組み立てから素組み完成までやります。

f:id:flyru:20190111092003j:image

背景が日常感溢れてるのは気にしないで下さい。撮影ブース購入検討中…

 

コアファイター

f:id:flyru:20190110133848j:image

パーツ。キャノピー部はクリアパーツですが、パイロットはいません


f:id:flyru:20190110133852j:image

前。翼が短くてかわいい


f:id:flyru:20190110133835j:image

後 


f:id:flyru:20190110133831j:image

ドッキング状態。タイヤ、尾翼は取り外し


f:id:flyru:20190110133826j:image

続いてドッキング状態固定のパーツ

 

f:id:flyru:20190110133842j:image

コアファイターと選択式でとりつけます

 

【脚】

f:id:flyru:20190110223721j:image

左 ← パーツ      組み立て後 → 右


f:id:flyru:20190110223714j:image 

唯一、ビス(ネジ)を使う部分

 

f:id:flyru:20190110223709j:image

可動範囲はここまで。正座が出来ないことに懐かしさを感じる


f:id:flyru:20190110223718j:image

後述しますが、ハッチオープンギミックがあるため、パーツはやや多目

 

【腰】
f:id:flyru:20190110223801j:image

脚の接続部は、今時の左右独立軸可動ではなくシンプルなボールジョイント


f:id:flyru:20190110223805j:image

色分けはばっちり。腰裏はバズーカを懸架できるようになってます

 

【胴体】

f:id:flyru:20190110223922j:image

初期のMGらしく、胴体の内部フレームはなく首も固定です


f:id:flyru:20190110223917j:image

胸部ダクトのフィンはそれぞれ可動します

 

バックパック
f:id:flyru:20190110223940j:image

背中側の穴はシールドジョイントを刺すための穴です


f:id:flyru:20190110223913j:image

スラスターは若干ながら上下に可動します

 

【頭】
f:id:flyru:20190110223931j:image

Ver1.0のアンテナはABS製(やわらかい樹脂)でしたが、Ver1.5のアンテナはプラスチック製となり塗装し易くなりました


f:id:flyru:20190111093243j:image

Fさんと同じイケメン!


f:id:flyru:20190111093249j:image

真横に合わせ目

 

【腕】

f:id:flyru:20190110224049j:image

肩パーツ


f:id:flyru:20190110224045j:image

腕パーツ。関節がABSかつ単純な構造なので保持力は貧弱


f:id:flyru:20190110224041j:image

珍しく握りこぶしがついてます

 

f:id:flyru:20190111091631j:image

コアファイター部をドッキングして

 


f:id:flyru:20190111091649j:image

f:id:flyru:20190111091652j:image

本体完成!

 

【武器等】

f:id:flyru:20190110235105j:image
f:id:flyru:20190110235100j:image

ビームジャベリン、ビームサーベル


f:id:flyru:20190110235057j:image
f:id:flyru:20190110235111j:image

シールド。覗き込み部にクリアパーツが使用されてます


f:id:flyru:20190110235053j:image
f:id:flyru:20190110235050j:image

ハイパーバズーカ、ビームライフル。豪快なモナカ割り


f:id:flyru:20190110235115j:image
f:id:flyru:20190110235047j:image

ガンダムハンマー。リベットの様な突起が14個も!

 

f:id:flyru:20190110235947j:image

付属品一覧(一部は本体に装着済み)

 

【素組完成】
f:id:flyru:20190111013342j:image

うわあぁカッコイイ!!

ちょっとだけ腕が細いけど、全体的にマッシブで素晴らしい!


f:id:flyru:20190111013411j:image

ビームライフル。腰と頭の可動はここまで。


f:id:flyru:20190111013349j:image

横顔もイケメン


f:id:flyru:20190111013346j:image

頑張って立膝をしてみるもこれが限界


f:id:flyru:20190111013353j:image

シールドは手に持たせるだけなのでポロポロ落ちます


f:id:flyru:20190111013357j:image

コックピットハッチはもちろん開閉可能


f:id:flyru:20190111013339j:image

また、脚と腕の一部のハッチも開きます


 
f:id:flyru:20190111093744j:image

2017年発売のHG ガンダム (リヴァイヴVer塗装済み)と比較


f:id:flyru:20190111091849j:image

背面


f:id:flyru:20190111091833j:image

ところどころに古さを感じますが、プロポーションは素晴らしく、このまま飾っておこうと思うくらいです。

でもそれだけではFさんは満足してくれないと思うので製作は続けます(^o^)

 

次回は塗装編です

 

 

MG ガンダム Ver.1.5 川口名人仕様 開封編

友人Fさんから譲り受けたガンプラ、『MG ガンダムver.1.5 川口克己プロデュース仕様』の製作記録です!

 

f:id:flyru:20190106234538j:image

発売日:2007年9月

価格:3000円(税抜)

仕様:プロショップ限定

 

f:id:flyru:20190106225806j:image

なんとFさんが小学校時代に買い、大切に押入れにしまっていたという貴重なものをいただきました。ありがとう!

 

f:id:flyru:20190106225910j:image

1/144サイズのRGゼフィランサス と比較。やはりMG1/100サイズは箱からしてデカイ

 

f:id:flyru:20190106230110j:image

f:id:flyru:20190107114602j:image

側面には川口名人!

 

f:id:flyru:20190106230609j:image
f:id:flyru:20190106230605j:image

ランナーやデカール。ハンマーの鎖や、最近のキットでは見ないネジも入ってます

 

f:id:flyru:20190107004229j:image

水転写デカールもしっかり名人仕様。ただ流石に経年劣化が見られ、使うのは厳しそう(´-`;

 

f:id:flyru:20190106231449j:image

忘れてはいけない当時革新的な内部フレームの多色成形のパーツ

 

f:id:flyru:20190106231621j:image

バンダイ驚異のメカニズムで構成されているランナー。ただ、可動するパーツが複雑に絡み合っているため「塗装ができない!」と賛否両論なのはご愛嬌

 

f:id:flyru:20190106232549j:image

f:id:flyru:20190106233009j:image

f:id:flyru:20190107004155j:image

  1. 通常版ではホワイトだった部分はグレー色になり渋い感じに

 

f:id:flyru:20190106233039j:image

ちゃんとアムロも付いてます

 

f:id:flyru:20190107004419j:image
f:id:flyru:20190107004349j:image

一部Ver.1.0のパーツも付いているので好みで選択できます(今回はVer.1.5で製作)

しかし昔のキットだけあってヒケとバリが酷いな…

 

f:id:flyru:20190106234740j:image

そうそう、説明書とは別に川口名人による「how to build」(製作のコツ集)もついてます

 

f:id:flyru:20190106235123j:image
f:id:flyru:20190106235126j:image
f:id:flyru:20190106235119j:image

結構難しいこともサラッと書いてあります

 

f:id:flyru:20190107003130j:image
f:id:flyru:20190106235342j:image

裏面にはこのキットの非公式設定が!

「マグネットコーティング実用試験機テスト塗装」だそうです

 

f:id:flyru:20190107003254j:image

説明書は通常仕様のもの


f:id:flyru:20190107003250j:image
f:id:flyru:20190107003245j:image

最近の説明書には載らなくなったメカニックな設定資料を読んでたら寝不足に_:(´ཀ`」 ∠):

 

次回は製作に入ります